建築士80banのブログ

建築関連 勉強日記

第7回 原則理論、信じてはいけません

こんにちは、第7回です。

本日の内容・・・法規5問

気になった問題

《高さが31mの特定建築物の構造計算を許容応力度計算で行う場合、原則として、保有水平耐力の計算をし、その構造が安全であることを確かめなければならない。→✖︎(令第82条の4により、特定建築物で高さが31mを超えるものについては、原則として、保有水平耐力の計算をし、その構造が安全であることを確かめる必要があるが、問題は高さ31mなので、31mを超えない。よって必要ない。 )》

 

ありましたね、原則✖︎。

記憶違いでした。謝罪いたします。その後も、原則ときたら◎ばっかりだったんで、自分の理論に、かなりの自信を持っていましたが、わずか3日で、理論が崩れてしまう結果となりましたー。m(_ _)m

まぁ、原則きたら全部◎なんてそんな簡単な法則があったら回答者には、有利過ぎますよね。あるわけないか・・・ないな。自己完結。

 

それにしても、31mを超えるの、『超える』もそうですが、「以内とか、以上とか、超えないとか、超えるとか、以下、未満」、などなどからの、引っ掛け問題苦手でしたね。

法令集開いてその数字を見つけたら『あ、あった、大丈夫、正しい。』もう手放しで喜んでます。でも勘違いです。問題はよく見ないといけませんね。

よく格言で自分を信じて・・,的な事言う人いますが、私は逆です「まず、自分を疑え」ですね。

過信、慢心には十分気をつけます。

 

80ban