建築士80banのブログ

建築関連 勉強日記

2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧

第15回 高さ規定で、忘れてしまう。

こんにちは、第15回です。 本日の内容・・・法規5問 気になった問題 《建築物の各部分の高さの制限の緩和の規定において、敷地の地盤面が隣地の地盤面より1m以上低い場合は、その建築物の敷地の地盤面は、当該高低差の1/2だけ高い位置にあるものとみなす事…

第14回 先生可哀想です。

こんにちは、第14回です。 本日の内容・・・法規5問 気になった問題 《学校の職員室には、採光のための窓その他の開口部を設けなくてもよい。→◎(法第28条第1項括弧書きにより、学校の職員室には、採光のための窓その他の開口部を設けなくてもよい。) 窓 い…

第13回 レ○○○スは、どうなる。

こんにちは、第13回です。 本日の内容・・・法規5問 気になった問題 《防火地域以外の区域内おける延べ面積1,000m2、地上3階建の共同住宅の各戸の界壁は、耐火構造にし、小屋裏又は天井裏に達せしめなければならない。✖︎(令114条1項により、、共同住宅の界…

第12回 まだ問題集来ない

こんにちは、第12回です。 本日の内容・・・昨日やるぞと決めた問題集がまだ来ません。取り敢えずまったり昨年の問題集より計画15問(あまり集中できず) 勢いとはいえ、今年の模試を受けることになり、少ーーしだけ後悔しつつ、新たな挑戦を手にした事に、…

第11回

こんにちは、第11回です。 本日N建学院に今年の模試受験を申し入れしました。正式に模試を受けます。 あー、やってしまった。もう逃げられない。 合わせて問題集の購入をお願いすると、N建では市販されている問題集はインターネットで購入可能との事。 とい…

第10回 法改正がかなりあったよ

こんにちは、第10回です。 本日の内容・・・法規0問 サボりました 勉強日記も、10回まで来ました。 意外に続いてるなぁと、自分に感心しています。まぁ今日サボったけど。 このまま頑張って、N研学院の模試でも受けてみようかなぁと、思っていたりします。(…

第9回 北国の屋根

こんにちは、第9回です。 本日の内容・・・法規5問 気になった問題 《許容応力度等計算において、屋根の積雪荷重は、屋根に雪止めがある場合を除き、その勾配が60度を超える場合は、0にすることができる。→◎(令第86条第4項、許容応力度等計算において、屋根…

第8回 引っ掛け危険

こんにちは、第8回です。 本日の内容・・・法規2問 気になった問題 《鉄骨造の建築物において、限界耐力計算によって安全性が確かめられた場合、構造耐力上主要な部分である鋼材の圧縮材の有効細長比は、柱にあっては200以下、柱以外のものにあっては250以下…

第7回 原則理論、信じてはいけません

こんにちは、第7回です。 本日の内容・・・法規5問 気になった問題 《高さが31mの特定建築物の構造計算を許容応力度計算で行う場合、原則として、保有水平耐力の計算をし、その構造が安全であることを確かめなければならない。→✖︎(令第82条の4により、特定…

第6回 メリーゴーランドは・・・

こんにちは、第6回です。 本日の内容・・・法規3問 気になった問題 《原動機を使用するメリーゴーランドの築造については、確認済証の交付を受けなければならない。→◎(法第88条第1項、令第138条第2項三号 原動機を使用するメリーゴーランドの設置には、確認…

第5回 仮設くらい

こんにちは、第5回です。 本日の内容・・・法規5問 気になった問題 《仮設建築物の許可申請の提出先は、建築主事である。→(✖︎法第85条第1項及び2項により、応急仮設物又は工事を施工するために現場に設ける事務所、下小屋、材料置き場その他これらに類する仮…

第4回 原則ときたら

こんにちは、第4回です。 本日の内容・・・法規10問 気になった問題 《確認済証の交付を受けた鉄骨造3階建の建築物の計画について、当該計画の変更により建築基準関係規定に係る変更生じる場合においては、原則としてあらためて、確認済証の交付を受けなけ…

第3回 2018製図試験の南側延焼ライン

こんにちは、第3回です。 本日の内容・・・法規5問 気になった問題 《耐火建築物として外壁の開口部で延焼のおそれのある部分に設ける防火設備に必要とされる遮炎性能は、通常の火災による火熱が加えられた場合に、加熱開始後15分間当該加熱面以外の面に火災…

第2回 耐火はどこまで。

こんにちは、第2回です。 本日の内容・・・法規4問 気になった問題。 《耐火構造と準耐火構造の耐力壁は、いずれも、通常の火災による火熱がそれぞれについて定められた時間加えられた場合に、加熱終了後も構造耐力上支障のある変形・溶融・破壊その他の損傷…

第1回 防火構造の耐力壁

こんにちは。 私は昨年の、一級建築士試験に合格し、晴れて一級建築士の仲間入りをした者です。 合格までに、約3年がかりとなり、ほぼ毎日2〜3時間の勉強をしていましたが、現在は一息ついて少し暇を感じる、サラリーマンです。 私は仕事上、法規に絡む業務…